運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

野田市の事件児相スタッフ訪問に対しても親が立入りを拒否し、虐待を隠蔽しようとしたわけですが、児童安全確認プロセスは、この資料にありますとおり、家庭訪問をし、出頭要請します、立入調査しますが、これをやはり拒否されるということが繰り返されていくわけです。そうすると、どんどん下に下りていくわけですね。再出頭の要求し、また拒否され、裁判所への許可申請って、すごく時間が掛かるわけです。

矢田わか子

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

あわせて、児童相談所スタッフが、家庭訪問立入調査出頭要請など、とてもシビアな対応を現場で強いられているということもあります。本当に的確な行動が取れる方、力とか専門性があるのかどうかという質の問題も問われています。さらに、児童福祉司任用資格の拡大や児童心理司の増員にしても、例えば期限付任用ということも増えていると聞いております。優秀な人材を本当に確保できるんでしょうか。

矢田わか子

2016-03-23 第190回国会 衆議院 法務委員会 第6号

拒んでも拒んでもチャイムを鳴らし、呼び鈴を鳴らし、出頭要請をする。余りに異常じゃありませんか。  さらに、病気で入院している人の病院まで押しかけていって、会議室で一時間の事情聴取をやっているんですよ。志布志事件でありましたね、鹿児島県警が、病気の人の病院まで行って取り調べをするというようなとんでもない捜査が。これは糾弾されたはずですよ。全くおぞましいやり方だと思うんですね。  

清水忠史

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

それを受けて、八日、ソウル中央地検加藤記者に対して出頭要請をしております。九日、これは岸田外務大臣日韓外相会談で、報道の自由との関係で注視という懸念を伝えておられます。素早い対応だったと思うわけでありますけれども。  そして、八月十八日、加藤支局長出頭いたしました。で、事情聴取が行われたんですけれども、このときの第一回目の事情聴取は八時間近く行われています。

北村経夫

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

出頭要請拒否し帰国」「軍出身」。次の日に、「書記官 農水機密に接触 中国スパイ疑惑 輸出事業に関与」という一連の記事です。思い出していただきたいんです。  何でこれを申し上げているかというと、我々は安閑としておりますから、のんびりしていますけれども、政治家、閣僚の皆さんは、いつもこういうふうに問い詰められる可能性があるということで、よく見ていただきたいんです。  

篠原孝

2013-04-22 第183回国会 参議院 予算委員会 第9号

林久美子君 当時、農林水産大臣政務官をお務めだった副大臣の御親族が経営される企業がこの入植者選定で優先されたのではないかと、副大臣がこれに関与されていたのではないかということも調査対象に挙げられて、副大臣出頭要請も受けていらっしゃるやに伺っておりますが、副大臣出頭されましたでしょうか。

林久美子

2012-08-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第15号

しかも、本委員会でも長崎県議会の事例を自民党委員が取り上げているように、本修正案提出の背景には、昨年九月、金子原二郎参議院議員谷川弥一衆議院議員親族企業であるT・G・Fが諫早湾干拓農地に入植した経緯等疑惑解明のために、長崎県議会百条委員会が設置され、両国会議員らが出頭要請等についてこれを拒否してきた問題があります。  

塩川鉄也

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

そこで、ただ、先回の七月二十四日の予算委員会において、法務省刑事局長は、この齋藤検事東京第五検察審査会出頭した、そのときの東京第五検察審査会から東京地検特捜部あてに発出された検事出頭要請文があるということは明言されました。  法務省刑事局長、この出頭要請文、提出をお願いいたします。

森ゆうこ

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

政府参考人稲田伸夫君) お尋ね出頭要請書自体提出できないかということだろうと思いますが、この出頭要請書は刑事訴訟法四十七条に言います訴訟に関する書類に該当いたします。刑事訴訟法四十七条本文は訴訟関係書類公判開廷前における非公開の原則を定めておりまして、その点で提出いたすことは困難であると考えております。

稲田伸夫

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

政府参考人稲田伸夫君) これも委員には従前から御説明をしておりますところでございますが、今回の問題につきまして、起訴議決がなされた平成二十二年九月十四日より前に東京第五検察審査会から東京地検に対し書面により検察審査会への出頭要請があったということについては、これは書面写し等で私どもも確認しているところでございますし、その書面に基づいて検察官が議決のある九月十四日より前に検察審査会に出席したものというふうに

稲田伸夫

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

農水省の顧問になって、そしてその後、日本から農産物を輸出するという協議会をつくって、その協議会代表におさまって、この三人が主役なんですけれども、そこに、先ほど来出てきている李春光という中国の、警視庁から出頭要請があったけれども急遽帰った、この四人が主役でこのプロジェクトは進められたんです。  

平沢勝栄

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

これは、この制度にいろいろな課題があって、例えば、強制立ち入りの前に立入調査があって、再出頭要請があって、裁判所許可、こういうプロセスを経ないとその許可がおりないということが現実的にあるのではないか。これは、児童相談所、市町村あるいは地域社会等々が幾ら努力をしても越えられない壁であって、この点、今後、改正に向けてどのようなお考えがあるか、これをまずお聞かせいただきたいと思います。

菅原一秀

2009-11-25 第173回国会 衆議院 外務委員会 第4号

お話しの件、お尋ねの件は、容疑者と目されている米兵に出頭要請をいたしまして、十一、十二、十三、出頭要請に応じて取り調べに来たわけでございますが、その後十四日以降取り調べに応じない、こういう状況が続いておりまして、連日、沖縄警察米軍に対しまして出頭要請に応じるように今交渉を行っている毎日でございます。

中井洽

2009-11-17 第173回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

事件につきましては、沖縄嘉手納警察署が、十一月十一日、十二日、十三日と被疑者に対して出頭要請をいたしまして、これに応じた被疑者取り調べたところでございます。しかし、十四日、十五日、十六日と三日間にわたって出頭要請をいたしましたが、被疑者はこれに応ぜず、出頭をいたしていないというのが現状でございます。

中井洽

2007-06-14 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号

それで、その第三者委員会なるものが置かれるということになっていますが、次に総務省にお聞きしたいんですが、この委員会の権能といいますか、権限についてお伺いしたいんですけれども、例えば、この委員会は職権で、例えば証拠調べをするとか、あるいは証人出頭要請といいますか、ちょっと出てきて説明しなさいと、こういうことを要請するというような権限を持つことになるんでしょうか。

直嶋正行

2006-08-11 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

公館員に対して出頭要請をしたというのは、今ちょっと手元に数字がございませんけれども、御指摘諜報事件関係につきましては、昨日送致した在日ロシア通商代表部員、これによる窃盗事件のほか、過去十年間において、平成八年以降でありますけれども、北朝鮮にかかわる諜報事件として三件、あるいはロシアにかかわる諜報事件として五件、それぞれ検挙しておりますが、今御指摘のこの中で公館員が関与しているとかというような問題

米村敏朗

2006-05-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

三日月委員 前提条件三点目について御認識をお伺いしたいと思うんですけれども、十三時過ぎに、報道、一報で、ヒューザーの小嶋社長に対して出頭要請が出たという情報が入りました。いろいろと政界、官界との関係についても指摘をされておりますこの小嶋さんの出頭要請について、大臣、お考えになることがあればお示しいただきたいと思います。

三日月大造

2006-04-20 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

坂本由紀子君 事業主労働者以外の第三者がいるがゆえの行為者とされる人への出頭要請というのは日本のユニークな規定なのかもしれませんが、今後、このセクシュアルハラスメントを紛争解決の手段としての調停対象にもするということにしておりますので、そういう意味で、この第三者が入る調停の内容が有効に機能するということをこの規定によって期待をいたします。  

坂本由紀子

2004-05-18 第159回国会 参議院 法務委員会 第17号

出頭要請に対する辞退についてですが、例えば既に制度化されている年休にあってもその取得率は非常に低く、また自分たちが必要である育児・介護休業でさえなかなか取りにくいのが現状であります。これは、事業者労働者、それぞれに理由があります。どうしても抜けられない仕事、他の人に代わることのできない仕事などもあります。また、給与補償の問題もあります。  

遠藤香枝子